れっつ!ヘミシンクヘミシンクとは、アメリカのモンロー研究所が開発した音響技術で、人を変性意識に誘導するもの。そして変性意識とは、幽体離脱や神秘体験が起こりやすい意識状態のこと。ふつうのサラリーマンである著者が、ヘミシンクで行くフォーカス世界を記録した『誰でもヘミシング』は、すごく話題になりましたよね。とても一般受けしたスピ本のひとつです。わたしはヘミシンクを、それとは知らずに中学生の頃から使っていました。不眠の音波治療として通販で買ったんですよね。ほかにも、マッサージ機や安眠枕ね。笑手を乗せてα派β派を測定するやつとかね。そして数年前。ヘミシンク実践者で、井戸端の老人(ガイド)と生活を共にするようになったKさんという方とお会いしました。同年代で、同じ...22Feb2016クラウドの机上メモ
2015.8 九州にて。九州には、実は治療でいきました。どういう生活では、どんなんかな〜と思って。 そういうリサーチ。とにかく、海に浸かりたかった。そして、湯。ツアー中でもありまして。そんないろいろで行きました。誰か一緒に行ってくれる人がいればメキシコに。と(かなり本気で)決めていたのですが、いなかったので。(かなり本気)とは、そのまま住むの意。13Feb2016日々
move 動く ϵ( 'Θ' )϶ϵ( 'Θ' )϶ϵ( 'Θ' )϶ベータシステムという周波数を使った装置プラススペシャルαで、チャクラを開放するグループワークに参加した時のこと。グループで大意図を同じくし、下位チャクラ、上位チャクラと分けて二回行った。(えろいむえっさいむ-なんか魔術っぽい-の世界ですね)各回に合わせた各自の意図を持って順番に装置に乗ったのですが、これがすばらしく面白かった。わたしは事故で身体が動かなくなっていたのですが、このときばかりはうそみたいに動いた。巫女舞って、乗り移るってこういうことか。と思った。やってくるエネルギーにただただ乗る。すごいタコ踊りですね。みなが瞑想してるなか、部屋が暗いのをいいことに、舞いまくった。ϵ( 'Θ' )϶ϵ( 'Θ' )϶ϵ( 'Θ' )϶(ふ...12Feb2016チャクラクラウドの机上メモ
12ハウスは 素の自分 ?「12ハウスは素の自分」と書きましたが、そう受け取れるかどうかは個人の受け幅によりけりです。12ハウス的なキャパシティ?それは人によってぜんぜんちがう。12ハウスは、表か裏かでいったら、ぜったい「裏」です。(現世的な価値観では。)12ハウスを人の一生に例えたら、生まれる前。お母さんの胎内期なので。胎児を外に出したらどうなるか???と考えるとわかると思いますが、・・・・・・・・・( ; ; )( ; ; )( ; ; )(嫌じゃないですか?なんか、すごく、ウワーーーッッツて、嫌じゃないですか???号泣)胎児は、確かに存在していますが、その状態で この世に出てくるものではないですよね。満ちる時まで、そこにいる必要があります。そのま...11Feb2016星を読む
12ハウスはネット人格僕の場合はツイッターやネットに呟いてる言葉は、日頃は言わない事がほとんどだし、内の言葉。ネットは、その内の部分から見られてるし見てるから、不思議な感じがする時がある。ネット人格で形はないんだけど、日頃言ってる言葉より本音だし、素の自分。本当の人格はこっちなのかもしれないな・・・と、今朝ある方が つぶやいてました。これ12ハウス。12ハウスはネット人格。「からだ」の制限をこえた場所にあるから、(だからみんな好きな容姿、ふるまいを描くでしょう?そこでの自分。)みえない自分。「素の自分」という感覚になりやすい。この方は、ふだんから12ハウス的な発言が多く、もとから月・太陽が12ハウスにあるか、時期的なものでそうなのか、どっちかなあ。。。・...10Feb2016星を読む
「好きな人がいます。」2そして。占星術でみて、合わないことはわかってる。けど、星は動くもの。ホロスコープを重ねてまわす。◯◯年に経過の冥王星がくる。二人はスクエアの関係だから、彼女自身に冥王星が乗る。・・・と、彼自身を強制的に変更させる力が働く。(冥王星が一番強い。)「わたしとの出会いによって、彼の人生を強制変更をさせるとは読めませんか?」との問いに、(これがエゴ。)「誰も人の本質を変えることは出来ません。」と言われる。(これはちょっと納得いかない。でも、彼が変わろうと思わないかぎり、そうなることはないんだな・・・)アカシックでみて。「・・・あ。でも、押しかけ妻みたく、『来ちゃった♡』って、勝手に住み着いちゃえばあり得・・・そうよ。」あ〜〜〜。なるほどなる...09Feb2016クラウドの机上メモ
「好きな人がいます」1「好きな人がいます」というお客さまが、聞きたいのは ほんとう のことではなく、エゴに合うこと。そういう結末。「縁がない」の、「縁」ってなんだ。タロットでみて、タイミングはばっちりだ。いま、めっちゃ好かれてる。占星術でみて、元素の対立が目立つけど、そんなの接してみてわかってる。馴れ合いばかりが楽しいか?理解出来ないからこそ惹かれたい。(これをハードアスペクト思想という)アカシックでみて、まだ確定ではないかんじ。なんでその人に惹かれるか?その絡まりのもとをみる。と、あるとき、彼がお坊さんで、孤児だったあなたが拾われたことがある。その記憶がざわざわする。・・・だからといって、別になにということはなく、もし過去生がひとつだけなら、そりゃあそ...09Feb2016クラウドの机上メモ
アカシック ってなんなのさ。アカシック ってなんなのさ。・・・と、いいつつ特に説明はしませんが爆、(ググってくださいませm(_ _)m)アカシック ってなんなのか、「うらない」との相似点、その「かんじ」を掴むため、はっしーにアカシックの個人指導をお願いしたことがあったんですね。2週間おきに、5回。他のワークも並行しながら。(読みたいことを、先に自分で読んで(予習)、聞くのです。)(実験実験)・・・・・・結果、へ〜〜〜〜〜って、かんじでした。へ〜〜〜〜〜って。アカシックをよめるって、なんでもできるってことじゃない。なんかそう、おもっちゃうけど。一周まわって拡大している。ただそれだけのことなんです。08Feb2016クラウドの机上メモ
「デス・ゾーン」登山家で写真家の石川直樹さんいわく。タッチ・アンド・バックで適応していく。登り続けていくことは出来ない。環境は、変わっていくもの。6400メートルを越えると性欲がなくなり、8000メートルを越えると「デス・ゾーン」どんなに休んでも疲労が取れなくなってくる。ドラックなど使用しなくとも、なんらかの内的変化が起こるポイントがある。・・・そうです。これを占星術に例えると、タッチ・アンド・バックで適応していく。登り続けていくことは出来ない。奇数(陽)・アンド・偶数(陰)で適応していく。ホロスコープの世界は円。登った分だけ降りていく。環境は、変わっていくもの。星は、動いていくもの。6400メートルを越えると性欲がなくなり、8000メートルを越え...07Feb2016クラウドの机上メモ