春分(はじまり)がせまってきている。3年で4度めの引越です。ヤマト→自力→サカイ→アート料金バリ高。ううう引越の値段交渉は、やくざ的だし演歌だよ。(苦手。。。)今回は、前回のサカイさんがイヤすぎてトラウマで、また家に入られるかと思うと吐きそうなほどなので、合い見積もりも断わりました。友人にメソメソとグチりましたら、「じゃあ自分でやって!(できないよね、それをお金でやってもらえるんだよね)」「だってお金いっぱいもらいたいもん!(もし自分が売るんだったら)」・・・だよねーっ‼︎‼︎‼︎┐(´-`)┌あと、あれなんです。学びとしては、人の仕事に敬意を示したいと思ったから。なんでも値切ればよくはない。(わるくはない。)引越しの営業の人って、「プライド」を強調するんだよね。引越...16Mar2016日々
もっと(もうちょっと) 12ハウスそれで、12ハウスの個人のキャパシティを考えるに、比較として4ハウス、8ハウスがあります。4・8・12・・・は、水の大三角形。これらには、同じ元素での深く大きな繋がりがあります。水の世界は、「個」を溶かす世界です。だって水って、混じりますから。どこまでが「自分」で、どこからが「他人」かが、わからなくなる世界です。(そういう概念がない。)「夢」もこの領域ですね。潜在意識は水世界。。。。。。で、それぞれのキャパをイメージするに、4ハウスは先祖の墓。8ハウスは同族の墓。12ハウスは無縁仏。・・・どうでしょう。どこまで素直に「自分」と思えます?4ハウス。実家のお墓参りって、普通に世間に浸透していますよね。「いいこと」だし、「落ち着く」イメー...06Mar2016
惑星、ひとりぼっち。天王星、海王星、冥王星 が ひとりぼっち。これらはとっても遠い星。天体をそのエネルギーの補給とするならば、土星より遠いこれらは地球上の食料じゃないからそのままでは補給できない。段階を追って咀嚼する(錬金、アルケミー)作業が必要で、順番に土星、木星、火星、太陽、金星、水星、月。☆火星 が ひとりぼっち。 ひとりぼっち は スイッチ入ると暴走する。ふだんはエネルギーの向け所がないから。火星はそもそも「スイッチ入ると暴走する。」そういう天体。そういう仕様。だけどやっぱり ひとりぼっちということは、他者とのあれやこれやがないから、その性質が素直に出る。出やすい。 ☆太陽 が ひとりぼっち。 太陽は大人意識。それは自分の人...04Mar2016星を読む